ご利用には事前入会必須・逝去後の入会できません

会員逝去時いつでも繋がる TEL.090-2203-2485

入 会 案 内

ぱっく60

¥100,000+¥10,000110,000

「直葬¥75,000」+「永代供養散骨¥55,000」=「ぱっく60プラン11万円」墓閉じが増え続ける時代に於いて利用数が増え続けるプラン、火葬だけでなく焼骨の心配も不要とすることで750万人の独居老人、おひとり様、墓の無い家族でも安心、国内で最初に設定したプランであり、更に散骨、一部手元供養、一部永代供養墓納骨の三者択一プランは国内唯一、2030年代の団塊世代終幕期をも見越した未来型直葬プランの先駆けでありながらも国内最安値の支援プランです。

ぱっく60プランの流れ
  • 逝去
    ☎090-2203-2485

    ・365日24時間逝去直後に電話連絡してください
    ・お迎え先の逝去場所(階数)も含め伝えてください
    ・当方よりお迎え想定時間を伝えます
    ・お迎え時間を看護師等にお伝えください

  • 待機
    家族がすべきこと

    ・故人は清拭、処置で1時間ほど掛かります
    ・荷物をまとめ時間があれば車等に積んでおきます
    ・死亡診断書の「氏名」「生年月日」「死亡時間」を確認
    ・死亡届出書で使用する「認印」所持を確認

  • 搬送
    故人はお任せください

    ・寝台車に同乗する必要はありません
    ・乗って行った車で、あんしん館に向ってください

  • ご安置
    あんしん館式場祭壇前

    ・当方が先に戻り式場祭壇前で納棺安置します
    ・口閉じ、保冷剤処置など済ませ家族の到着を待ちます
    ・末期の水をとり線香を供えて頂きます(クリスチャン以外)

  • 死亡届
    死亡届出書と打合せ

    ・死亡届出の記入は、あんしん館で行います(事前記入無用)
    ・最終打ち合わせ・支払い額明示
    ・打合せ後は火葬場まで逢えません
    ・安置期間も逢いたい人は『逢える安置変更』¥11,000加算

  • 火葬
    霊柩搬送

    ・予約日時に合わせ斎場まで搬送
    ・最後のお別れをして火葬
    ・火葬時間は60分~90分と斎場毎に違います
    ・少数なら火葬中は無料待合所待機(高崎は有料)

  • 火葬後
    拾骨した焼骨お預かり

    ・粉骨処理し散骨、手元供養、納骨とそれぞれに対応します
    ・手元供養の方はあんしん館来館10分ほどでお渡しできます

  • 散骨・納骨
    散骨・納骨は基本後日

    ・散骨、納骨とも完了次第連絡します
    ・永代供養墓へのお参りは自由ですが寺への訪問、話しを聞く、直接依頼は迷惑になりますので禁止です(檀家料を払っていません)

    ・四十九日は納骨する日でなく「仏」になる日、葬式後に葬列を組んでの納骨が当たり前でしたから、本来の納骨は即日です

    ・手元供養粉骨は故人の親の墓、好きだった畑、山、川、庭など少量なら何処に撒いても支障ありません

    ・出掛ける時は火葬証明書と一緒に連れて行くこともできます

ぱっく60プランに含まれる項目・税込価格

当支援センターで実際に使用する葬具写真税込単価まで表示するのは、不明瞭な料金の葬儀社も多く、依頼先を決める検討材料のひとつとして利用できる為です。

ぱっく60プランに含む項目合計は¥201.500円 、45%割引¥110.000(税込)で支援しております。

使用品・追加項目一覧表・税込価格